創立100周年記念事業募金
ご支援のお願い

For the future 久留米大学創立100周年
記念事業募金について

久留米大学は、2028年に創立100周年を迎えます。この節目にあたり、「未来への飛躍」をテーマに創立100周年記念事業を展開し、教育・研究環境のさらなる充実を図り、地域社会への貢献、そして次世代を担う人材の育成を目指してまいります。この取り組みを実現するためにも、皆さまからの温かいご支援をお願い申し上げます。

ご挨拶

理事長 永田 見生

久留米大学は2028(令和10)年4月、記念すべき創立100周年の節目を迎えます。

これまで100年もの間、本学が教育、研究、医療、社会貢献に寄与することが出来ましたのも、ひとえに先人及び現在を生きる皆様方の多大なご支援の賜物と深謝しております。

今般、その重要な節目を記念して創立100周年記念事業を実施することになりました。本記念事業は過去の足跡を振り返り、また、これからの100年に向けた新たな一歩として、本学のさらなる発展に貢献することを目指しており、あらためて皆様方から資金援助を賜りたいと思惟しております。

何卒、趣旨にご賛同いただき、温かいご支援を賜りますよう学校法人久留米大学を代表して衷心よりお願い申し上げます。

学長 内村 直尚

久留米大学は、1928年の九州医学専門学校設立に始まり、6学部14学科、4大学院研究科、18の研究所・センターを有する総合大学へと発展いたしました。現在では、産学官連携や協定校との国際交流、自治体・企業との連携協定により、研究・教育の幅は広がり、毎年様々な活動が行われています。

大きな節目である2028年の創立100周年に向けて、今後は関係者一丸となって各記念事業に取り組む所存でございます。

同窓生や在学生、保護者、教職員、有志の皆様におかれましては、これまでの本学へのご厚情に感謝申し上げますとともに、100周年に向けて、さらなる温かいご支援とご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

募金概要

募金名称 久留米大学創立100周年記念事業募金
募金目標額 12億円
募金額
個人
1口
1万円
会社・法人等
1口
10万円

※1口未満のご寄付についても、ありがたくお受けいたします。また、複数口や継続的なご寄付にご協力をお願いいたします。

募集期間 令和7年4月1日から令和11年3月31日まで

※募集期間は変更することがあります

申込方法(手続き方法)

個人の方の場合

  • インターネットまたは「寄付申込書兼振込(払込)用紙」にてお申込みください。
    「寄付申込書兼振込(払込)用紙」に関するお問い合わせは募金事務局までご連絡ください。
  • 上記以外(ネットバンキングなど)でのお申込みの場合は、「寄付申込書」をご記入の上、メールまたは郵送にて募金事務局までお送りください。

会社等法人の方の場合

  • 「寄付申込書兼振込(払込)用紙」にてお申込みください。なお、「インターネット」によるお申込みはご利用いただけませんので予めご了承ください。
  • 上記以外(ネットバンキングなど)でのお申込みの場合は、「寄付申込書」をご記入の上、メールまたは郵送にて募金事務局までお送りください。
  • 「受配者指定寄付金制度」をご利用の場合は、受配者指定寄付申込書(様式1-1)をご記入の上、メールまたは郵送にて募金事務局までお送りください。

団体の方の場合

  • 「寄付申込書兼振込(払込)用紙」にてお申込みください。なお、インターネットによるお申込みはご利用いただけませんので予めご了承ください。
  • 上記以外(ネットバンキングなど)でのお申込みの場合は、「寄付申込書」をご記入の上、メールまたは郵送にて募金事務局までお送りください。
  • 個人様のご寄付を取り纏めてお申込みいただく場合には、代表者様は募金事務局までご連絡ください。

その他

  • 直接本学へ寄付金をお持ちいただく場合は、募金事務局(久留米大学本館3階 総合企画課)にて賜ります。
  • 所定のお申込み手続きがないお振込み(ネットバンキングなど)の場合は、ご住所等の確認ができず領収証の発行ができませんので、必ず「寄付申込書」をご記入の上、メールまたは郵送にて募金事務局までお送りください。

寄付申込書のダウンロードはこちら

振込方法

寄付申込書兼振込(払込)用紙によるお振込み

  • ゆうちょ銀行については、窓口またはATMにおいて「寄付申込書兼振込(払込)用紙」をご使用の振込に限り、郵便振替の手数料は本学が負担いたします。
  • 指定の金融機関(下記)の本支店窓口にて専用の「寄付申込書兼振込(払込)用紙」をご使用の振込に限り、振込手数料は無料です。
指定金融機関
ゆうちょ銀行 01770-8-94048
福岡銀行 久留米営業部 普通 1444728
西日本シティ銀行 久留米営業部 普通 3297674
筑邦銀行 本店営業部 普通 3224080
みずほ銀行 久留米支店 普通 3023672

インターネットによるお振込み

クレジットカード支払い

お申込み手続き完了と同時にクレジット承認が行われ、お支払いが完了します。

※領収日については下記の朱書きをご確認ください。

Pay-easy支払い(口座で支払う)

お申込み手続き後の画面よりインターネットバンキングを開始し、払込みを行ってください。

※領収日については下記の朱書きをご確認ください。

コンビニエンスストア支払い

インターネットお申込みサイトでの申込み完了後にお知らせされるお支払い番号(コンビニにより名称が異なります)をお控えの上、お近くのコンビニエンスストアに設置されている端末に入力し、お払込みを行ってください(店内に設置の端末を操作する必要があります)。

※コンビニエンスストアにて払込みを行う場合、金額の上限は49,000円までです。それ以上のご寄付をお考えの方は、お手数ですが、複数回に分けていただくか、他の払込み方法をご検討くださいますようお願いいたします。

※領収日については下記の朱書きをご確認ください。

注意事項

※寄付金の領収日は、お振込みいただいた寄付金が収納機関から本学へ入金された日となります。
お支払いいただいた日とは異なりますのでご注意ください。「インターネット」によるお振込の場合は、寄付金が本学に入金となるまでには約2-3ヵ月を要することがあります。そのため、11月-12月のお振込みについて、お申込み年内の控除申請をご希望されている場合は下記の期日までにお手続きをお済ませいただきますようお願いいたします(クレジットカード支払い11/15まで Pay-easy、コンビニエンスストア支払い11/30まで)。なお、お申込み年内での寄付金控除をご希望の場合は、金融機関にてお振込みください。

※お払込(振込)後のご変更・ご返金は、原則としてできません。

インターネットによるお申込みはこちら

※外部サイト(エフレジ)へ移動します

税制上の
優遇措置について

本学への寄付は、特定公益増進法人(法人税法施行令77条及び所得税法施行令第217条)に対する寄付金となるため、次のとおり税制上の優遇措置の適用を受けることができます。

ご厚意へ
感謝の気持ちを込めて

募金期間内にご寄付を賜りました皆さまへの感謝の意を込めて、以下を予定しております。

寄付者情報の公表※公表についてご了承いただいた方のみ

  • ご寄付を賜りました方全員を対象に、創立100周年記念事業募金芳名録に掲載させていただきます。
  • また、大学広報誌および大学ホームページにてご芳名を公表させていただきます。

※寄付者全員

※公表についてご了承いただいた方のみ

寄付者銘板および記念碑の設置

  • ご芳名を刻んだ「銘板」を設置し、感謝を込めて末永く顕彰させていただきます。

※個人として合計10万円以上、会社等法人、団体として合計100万円以上

  • 「特別顕彰」といたしまして、ご芳名を刻んだ「記念碑」を設置し、感謝の気持ちを込めて末永く顕彰させていただきます。

※個人として合計100万円以上、会社等法人、団体として合計500万円以上

記念式典へのご招待および
記念品の贈呈

  • 久留米大学 創立100周年記念式典へご招待し、記念品を贈呈いたします。

※個人として合計10万円以上、会社等法人、団体として合計100万円以上

感謝状贈呈

  • 高額のご寄付を賜りました方へ感謝状を贈呈いたします。

※個人として合計100万円以上、会社等法人として合計500万円以上

特別表彰

  • 1,000万円以上のご寄付を賜りました個人の方を対象に「特別表彰」を行います。
  • 久留米大学創立100周年記念式典において感謝状の贈呈式を行い、本学の名誉称号と記念品をお贈りし顕彰いたします。

お問い合わせ

久留米大学
創立100周年記念事業募金事務局 (総合企画部 総合企画課内)

Address
〒830-0011
福岡県久留米市旭町67番地
Tel
【募金事務局直通】0942-31-7530 【内線】2168
E-mail
kikin@kurume-u.ac.jp