記念事業 2028年 創立100周年記念事業に向けて

先達の輝かしい業績を継承しながら、今後も地域とともに発展する大学を目指していくために、本学は大きな節目となる創立100周年を機に、次の100年に向けて以下の記念事業を行います。

総事業経費(概算)
100億円
自己資金
88億円
募金目標額
12億円
事業期間(予定)
令和7年度〜12年度

1

医学部教育棟(仮称)新築プロジェクト(医学図書館機能を集約) 医学部教育棟(仮称)新築プロジェクト(医学図書館機能を集約)

九州医学専門学校を起源とする医学部。100周年という節目にふさわしい建物として、医学図書館機能を取り込んだ新たな学び舎(教育棟)を建設し、医学の発展に寄与する医療従事者を育んでいきます。

1

大学本館の耐震化及び整備
(九州医専復元プロジェクト)
大学本館の耐震化及び整備(九州医専復元プロジェクト)

「九州医専復元プロジェクト」として、本学のシンボル、ランドマークとして整備を行います。100周年記念の特徴・特色を活かした計画とし、創立当時の「階段教室」を復元する等、原点回帰を盛り込みます。また、環境整備として外構及び周辺緑化に取り組みます。

1

医療施設設備整備 医療施設設備整備

医療施設設備整備においては、大学病院としての使命を果たすため、医療機器等の整備及び環境整備を行います。

1

御井学舎施設設備整備 御井学舎施設設備整備

御井キャンパスにおいては、「御井図書館整備プロジェクト」を中心に、キャンパスの施設設備の整備を行います。

1

附設高中校施設設備整備 附設高中校施設設備整備

附設高等学校創立75周年・中学校創立55周年記念事業に引き続き、キャンパスの施設設備の整備を行います。

1

久留米大学創立100周年記念式典・祝宴 久留米大学創立100周年記念式典・祝宴

2028年の創立記念日(4月28日)前後に記念式典・祝宴を予定しています。

1

久留米大学百年史の編纂 久留米大学百年史の編纂

本学の100年の歴史を振り返りご紹介すべく、久留米大学百年史の編纂を進めます。